表を使ってみよう

トップへ戻る  次のページへ 
  1. 表を使ってみよう
    [表] メニューの [表の挿入] をクリックします。





  2. ここでは行と列を指定します。





  3. 行数4と列数2にして、[OK] ボタン をクリックします。





  4. すると4行2列の表が作成出来ました。[表の外枠] をクリックします。







  5. 右ボタンメニューから [コンテキスト] メニューの [属性の変更] をクリックします。





  6. [レイアウト] グループの [表の幅(W)] テキストボックス をクリックします。





  7. 表の幅を760ピクセルにして[OK] ボタン をクリックします。





  8. 幅760ピクセルの4行2列の表が出来ました。
    次にこの表の中に画像を挿入してみましょう
    左上の表をクリックします。






  9. 次に[挿入] メニューの [画像ファイル] [ファイルから]をクリックします。




  10. 挿入したい画像ファイルを選択します。 [kongo.jpg] をクリックします。




  11. 選択したら[開く] ボタン をクリックします。





  12. すると左上の表の中に画像が挿入されました。
    次に2行目2列の場所をクリックします。(今度はココに画像を挿入します)




  13. [挿入] メニューの [画像ファイル] [ファイルから]をクリックします。





  14. 挿入したい画像ファイルを選択します。 [murou3.jpg] をクリックします。





  15. 選択したら[開く] ボタン をクリックします。




  16. 2行2列目に画像が挿入されました。





  17. 続いて3行1列目をクリックします。(ココに画像を挿入します)





  18. [挿入] メニューの [画像ファイル] [ファイルから]をクリックします。





  19. 挿入したい画像ファイルを選択します。 [narapark1.jpg] をクリックします。




  20. 選択したら[開く] ボタン をクリックします。




  21. 次に4行2列目をクリックします。 ココに画像を挿入します。




  22. [挿入] メニューの [画像ファイル] [ファイルから]をクリックします。





  23. 挿入したい画像ファイルを選択します。 [tanzan1.jpg] をクリックします。





  24. 選択したら[開く] ボタン をクリックします。 これで4行2列目に画像が挿入されました。
    都合4つの画像を挿入しました。






  25. 次に画像に代替えテキストを入れます。挿入した画像をクリックしてマウスの右ボタンをクリックします。
    右ボタンメニューから [コンテキスト] メニューの [属性の変更] をクリックします





  26. [ファイル(&F) :] グループの [代替テキスト(A)] テキストボックス をクリックします。
    代替えテキストに「例:御室お秋の写真」を書き込みます。



  27. [OK] ボタン をクリックします。


  28. 次に画像に代替えテキストを入れます。挿入した画像をクリックしてマウスの右ボタンをクリックします。
    右ボタンメニューから [コンテキスト] メニューの [属性の変更] をクリックします




  29. [ファイル(&F) :] グループの [代替テキスト(A)] テキストボックス を「紅葉の写真」にします。
    [OK] ボタン をクリックします。


  30. 次に画像に代替えテキストを入れます。挿入した画像をクリックしてマウスの右ボタンをクリックします。
    右ボタンメニューから [コンテキスト] メニューの [属性の変更] をクリックします





  31. [ファイル(&F) :] グループの [代替テキスト(A)] テキストボックス を「奈良公園の写真」にします。
    [OK] ボタン をクリックします。





  32. 次に画像に代替えテキストを入れます。挿入した画像をクリックしてマウスの右ボタンをクリックします。
    右ボタンメニューから [コンテキスト] メニューの [属性の変更] をクリックします




  33. [ファイル(&F) :] グループの [代替テキスト(A)] テキストボックス を「談山神社の紅葉」にします。
    [OK] ボタン をクリックします。





  34. 次に表を一行上に作ってタイトルをいれる事にしましょう。
    表の一番外枠をクリックします。




  35. [表] メニューの [行の追加][上へ1行追加」 をクリックします。





  36. 一行追加出来ました。右の表をクリックします。ここでは表の結合をします。





  37. [表] メニューの [セルを横に結合] [左のセルと結合]をクリックします。





  38. 一番上の表は1行になりました。
    次にタイトル文字を入れましょう。






  39. タイトルとして「例:奈良の紅葉」としてみました。文字を選択して
    文字の大きさを変えます。標準のとなりのタブをクリックしましょう。






  40. リストの [見出し 1] をクリックします。





  41. これで文字が大きくなりました。見出し1はホームページ作成基準で1番大きな文字になります。
    通常はタイトルに使います。




  42. タイトル文字を中央揃えにしましょう。[奈良の紅葉] をマウスでドラッグします。




  43. [中央揃え] チェック ボックス をオフにします。




  44. 画像のとなりの表に色を付けてみましょう。2行2列の表をクリックします。
    右ボタンメニューから [コンテキスト] メニューの [属性の変更] をクリックします。






  45. [背景] グループの [色(C)] ボタン をクリックします。




  46. [その他] ボタン をクリックします。




    [色の設定] ダイアログが表示されます。
    [色] をクリックします。
    [OK] ボタン をクリックします。





  47. 下記に戻りますのでそのまま[OK] ボタン をクリックします。




  48. これで表に色を付けることが出来ました。
    次に3行1列目をクリックします。




  49. 右ボタンメニューから [コンテキスト] メニューの [属性の変更] をクリックします。





  50. [背景] グループの [色(C)] ボタン をクリックします。




  51. [その他] ボタン をクリックします。



  52. [色の設定] ダイアログが表示されます。
    [★] をマウスでドラッグします。
    [OK] ボタン をクリックします。





  53. そのまま[OK] ボタン をクリックします。





  54. 3行1列目に色をつけることが出来ました。
    次に4行目2列をクリックします。




  55. 右ボタンメニューから [コンテキスト] メニューの [属性の変更] をクリックします。




  56. [背景] グループの [色(C)] ボタン をクリックします。




  57. [その他] ボタン をクリックします。




  58. [OK] ボタン をクリックします。




  59. そのまま[OK] ボタン をクリックします。





  60. 4行目2列に色をつけることが出来ました。
    次に5行目1列に色を付けてみましょう。





  61. 5行目1列をクリックします。[コンテキスト] メニューの [属性の変更] をクリックします。




  62. [背景] グループの [色(C)] ボタン をクリックします。




  63. [その他] ボタン をクリックします。


  64. [色の設定] ダイアログが表示されます。
    [OK] ボタン をクリックします。




  65. そのまま[OK] ボタン をクリックします。




    これで5行1列に色が付きました。
  66. ココで作成したファイルを保存してみましょう
    [ファイル] メニューの [名前を付けて保存] をクリックします。




  67. [ファイル名] テキストボックス をクリックします。




  68. [ファイル名] テキストボックス を「index01.html」にします。




  69. [保存] ボタン をクリックします。




  70. すると画像ファイルの処理の仕方を聞いてきますので、今回はそのまま[保存] ボタン をクリックします。



 
トップへ戻る  次のページへ