つづき交流ステーション(令和3年度 第10回会議)
日時:1月9日(日)午前10時〜12時 ZOOMミーティング
出席 8人(スタッフ)
欠席 2人(スタッフ)
1.年末の報告
・12/12 つづきまるごと研究会について話合い
・・・生涯学習の一環として行われる。受講者15名位 2時間。
前半交ステ説明 PowerPointで資料作成(浜口さん)、後半 都筑区クイズ作り。
・12/18 交流フェスタ申込
・・・パネルは何を出すか トップページと桜(浜口さん)
紹介動画はトムソーヤ、川和中学、ナニコレの写真を提出、学校が重なるのでもう一度検討
・12/23 舘さん後任の 原 俊平さんに挨拶
・・・会議は何かあれば参加。後方支援のスタイル。
会員増やす方法として地域のSNS利用もいいのでは?
2.2021年度企画 「ナニコレ2」
・・・26の石造物のエントリー。各自由来見直し。
写真は各自石造物の説明に必要な枚数で。
マップ(王子さん説明で荒間さん作成予定)
今までのデータギガファイル便で送り各自確認。
3.企業訪問 「平尾リコーダー工房」
・・・白川さん作成、アップ
4.茅ケ崎中学校トムソーヤ活動その後
・・・昨年末に奨励賞受賞。副賞は20万円とチキンラーメン半年分(どれくらいの量か興味あり)
5.区民レポーターが行く 取材予定
・・・茅ケ崎小学校の防災、つづきチルコロフェスタ(浜口さん)
6.メルマガ担当
・2月号 王子
・3月号 岡村
7.次回以降の予定
・2月6日(日) ZOOMミーティング
|