令和6年11月6日   
都筑区は区制30周年を迎えます
   

第27回 つづき人交流フェスタを開催いたしました
つづきにハマっちゃおう! #(ハッシュタグ)つづき推(お)し
主催:都筑区民活動センター
下記の写真をクリックすると大きくご覧になれます

オープニング
セレモニー
都筑区民活動センター主催の「第27回つづき人交流フェスタ」が、2月24(土)〜2月28(水)に都筑区総合庁舎において開催された。
オープニングセレモニーは都筑区役所地域振興課の松田さんの司会にて、24日(土)10:30から6階会議室で行われ、地域振興課の倉田課長から「都筑区制30周年特別企画であるトークセッションやパネル展、ワークショップ、各団体の交流会など盛りだくさんの催しが用意されているので、多くの交流が生まれることを希望します」とのご挨拶があった。

都筑区制30周年特別企画
トークセッション
都筑区制30周年特別企画として、ジャンルも活動年数も様々な5つの団体のパネリストをお迎えし、「参画はぐくみ工房」代表の竹迫和代(たかば かずよ)氏がファシリテーター役を務め[トークセッション]が開催された。団体の活動のきっかけやこれからの地域活動への思いなどを、これから何か始めたい人、今より一歩進んで活動を広げたい方のために熱く語られていた。
竹迫和代 氏 西野翔子さん   馬塲公敏さん  下村 遼さん  持田三貴子さん  土井聖和さん
参画はぐくみ工房 都筑冒険遊び場
まんまるプレイパーク 
 あいうえお つづき  横浜歴博もりあげ隊  つづきSDGs
かあちゃんズ 
 
 大人のベース基地部 
代表の竹迫和代(たかば かずよ)氏がファシリテーター役を務めトークセッションを進行。

とても柔らかな
トークが来場者の耳に心地よく語りかけていた。
野外の広場で子供たちがのびのび遊べるよう、大人が見守る活動を行っている。
 その広場に行けば、誰かに会えその人たちと子供たちを通し時間を共有し、異年齢の交流の場となっている。 
基本の日本語を外国人と交流しながら、相互の歴史や文化を知り、教える喜び、教わる喜びを共有しながら,つづきMYプラザで活動を行っている。 あじろ編みワークショップ、歴史講座、バロックコンサートを企画し、区民の方がそれに参加することで、歴史博物館とつながりに興味を持ってもらいたいと思い活動を行っている。 街中に飛散した「プラスチック」ゴミが川から海に流れ経年劣化により、微粒子になり魚介類を通し、食卓にあがり人の体に入ると言われている。プラスチックゴミ拾いから活動を始め、登校拒否の子供の居場所づくり、バザールなど次々と活動を広げている。 グリーラインにある川和町駅近くの休農地で、竹で出来たハウスや屋根付きベンチを作り「大人の秘密基地」として、仲間と共に飲み会や、畑で収穫した野菜を使いピザを焼いたり、参加者を募り楽しんでいる。 

つづき縁ジニア
成果報告
区民活動センターの相談員の藤原さんより区民活動センターの支援活動の紹介とフォローアップ企画としての新事業「つづき縁ジニア 成果発表」の報告が行われた。ボランティアを受け入れたい団体の「I Love つづき」が営んでいる「シェアリ―カフェ」とボランティアに応募した大学生(田園調布学園大学1年生)から、シニアの居場所やその仕掛けづくりなどについて、それぞれの視点から貴重な体験の説明がおこなわれた。 

パネル展 パネル展示は2月24(土)〜2月28(水)にかけ総合庁舎区民ホール(1F)で47団体が参加し、福祉・社会教育・子育・文化芸術・環境・写真・天文・スポーツマジック・まちづくりなど様々なジャンルの紹介パネルが並び、連日多くの来場者が訪れていた。
 チームロクマル先生  早渕川親水広場
愛護会
 シニア楽農園の会  都筑天文クラブ  「都筑ペット防災を考える会」による
パフォーマンス

ワークショップ ワークショップは、2月24(土)・2月25(日)区民ホール・区民活動センター・6階会議室で、交流カフェ・わくわくスライムづくり・世界のコーヒー飲み比べ・科学捜査体験講座・トーンチャイムなど盛りだくさんのブース展開が行われ、順番待ちが出るほどの賑わいを見せていた。
伝統文化「折り紙」 トーンチャイムを楽しむみなさん くるくるリングづくり 「スライムづくり」を教える東京都市大学生
牛乳パックで間仕切り作り   健幸体操  マジック体験  竹ポックリづくり
警察現場捜査での指紋捜査体験 イチゴ、クリームを乗せたフェルトのロールケーキ作り 世界のコーヒーを飲み比べ!! 昔懐かしい竹ポックリづくり

都筑区

区民活動センター
都筑区民活動センターは、地域で活動している団体と区民の方が、地域活動に関わりを持てるよう様々な支援を行っている。

住所:都筑区茅ケ崎中央32-1 都筑区役所1階
電話:045-948-2237
メールアドレス:tz-katsudo@city.yokohama.jp

 「つづき人交流フェスタ」に参加された方、つづきが好きな方、何か始めたい方は、その思いを行動に起こすチャンスを逃がさないで、区活センターの相談員にお声がけしてみては如何でしょうか。是非最初の一歩を踏み出してください!    つづき交流ステーション
 2024年2月24日
 記:濱ちゃん
「区民レポーターが行く」トップへ
「つづき交流ステーション」トップへ