![]() |
![]() |
![]() 今年もまた、「バラまつり’08」が、都筑中央公園にて開催されました。 |
||
![]() |
![]() |
|
このバラは「ローザ・つづきく」といいます。フランスのアンジェ市近郊 オービエ・スール・レイヨンで作られた新品種で都筑区との友好関係を記念して2000年この名前がつけられ都筑区に送られました。 今では、円形広場一円に咲いています。 このバラの特徴は丈が短く横に広がる品種です。秋まで沢山の花が次々と咲きます。 「ローザ・つづきく」は、新品種のためマニュアルがないので育成がとても大変です。里山倶楽部の皆さんの努力と愛情で、いまでは、淡いピンクの花のつぼみが1株で200個も付くようになりました。 花壇に重量をかけられないため、パーライト(水に浮かぶ土)を敷いた上に腐葉土を混ぜて土壌改良したり、バラを育てるために土作りから試行錯誤が始まったそうです。 |
![]() |
ほとんど毎日のように手入れに訪れている里山倶楽部の江藤さんが、バラを愛おしそうに眺めながら話をしてくれました。 里子に出したバラも気になって、月に1度ぐらいはそ〜っと見に行ってしまうそうです。 みなとみらい公園のばらも、同じようにすくすくと育っているのを見ると、とても嬉しくなるそうです。 |
「バラまつり’08」は、沢山のイベントや模擬店などでにぎわっていました。 今日は、初夏のように爽やかな日でした。自然豊かな公園で手作りのイベントは、訪れた人々の心のふるさとになりそうですね。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公園内の竹林の竹 | 竹細工実演中 | 餅つきは草もち | 竹ぼっくりで遊ぶ子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竹とんぼも手作り | 都筑ブランドの竹酢液 | 自家製の炭で焼く | 竹とんぼ選手権 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンデスの調べが・・ | 都筑の森ケーブル取材中 | きのこの原木販売 | ロゼワインも販売 |
里山倶楽部は沢山のイベントを企画しています | |
![]() |
![]() |
炭焼き | 里山まつり |
![]() |
![]() |
ジュニアくらぶ | 里山で遊ぼう |
まだまだ、他にもイベントが盛りだくさん!里山倶楽部のホームページを覗いてみてくださいね。 |
写真 星の王子 |
レポート Shell |
地域サークル活動に戻る |
つづき交流ステーションに戻る |
ご意見ご感想はこちらから![]() |