![]() |
仲町台地区センター自主事業 これからはじめるパソコン インターネット活用術 |
仲町台地区センターでは、地域の皆さんがどのようなことを“今”求めているか? そして、どのようなことを企画したら、喜んでもらえるか?を、いつも考えています。 今回は、これから始めるパソコンと題して、2回シリーズでさまざまな情報の検索方法を学ぶ写真を縮小してメールを贈るをテーマに、インターネット活用術の講座を開きました。 |
![]() |
メイン講師が、“日頃何となくわからないまま”のちょっとした疑問に、丁寧に答えながらの講座は、受験生さながらの白熱した勉強会になりました。 参加した方々からは、「普段なかなか聞けなかったことが、解決してスッキリしました。」「インターネットの利用方法が広がりました。」「メールで写真を送るときは、小さくすることがわかりました。」など、日常に根付いた講座内容に喜びの感想が寄せられました。 日頃の“お困り事”を丁寧に解決する講座を請負ってくれたのは、パソピアです。 パソピアは、初心者のパソコン教室の講師、運営、会場確保等を全員で手分けして行なっている自主グループです。 仲町台地区センターの企画の方は、地域のボランティアグループを見つけるのもとても上手ですね。 講座の場所は、地域への交流・貢献をとても大切に考えている、日々輝学園高校が、協力しバックアップしてくれました。 下記の写真は、講座の様子です。講師の説明をよりわかりやすくするために、たくさんのサポーターが、講師を支えている様子が、伺えます。マンツーマンで、説明することもしばしばあるそうです。 |
![]() |
![]() |
何回同じことを聞いてもパソピアのボランティアメンバーは、丁寧に説明してくれます。 パソピアでは、今回の講座に沢山の参加者があり、「何回も繰り返し、教えて欲しい」と、言う希望が多かったことを知り、2012年春に、東京都市大横浜キャンパス(旧武蔵工大)にて、ボランティア講座を開く事を企画しているそうです。 詳しく知りたいかたは、パソピアまでご連絡ください。 |
仲町台地区センターでは、他にも沢山の自主事業を企画しています。 |
2011年 8月 こどもまつりの様子 | 2011年 8月 こどもまつりの様子 |
![]() |
![]() |
2011年 7月 こどもまつりの様子 |
2011年8月 ロビーコンサートの様子 |
![]() |
![]() |
2011年10月 センターまつりの様子 |
2011年10月 センターまつりの様子 |
![]() |
![]() |
2011年10月 センターまつりの様子 |
2011年10月 センターまつりの様子 |
![]() |
![]() |
仲町台地区センターでは、れからも沢山の、楽しく地域に根ざした、企画を考えています。ぜひ、ご参加ください。 |
|