タイトルロゴ

誰でも自由にイベントなどのスケジュールを書き込んで下さい。
「編集」をクリックして投稿フォームで必要事項を書き込んで下さい。
「書き込む」をクリックすると投稿が完了します。
尚、この場に適当でないと思われる書き込みは管理者の判断で削除する場合があります。

 
都筑・なんでもイベントカレンダー [編集]
 2023年   11月  
 1
 
 2
 
 3
 
 4
 スケジュール
 5
 
 6
 
 7
 
 8
 
 9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 スケジュール
19
 スケジュール
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 スケジュール
27
 
28
 
29
 
30
 
日 付     題  名
11月 4日(土)  令和5年11月のコーヒーサロン
11月18日(土)  「You & I コンサート 第11回」
11月19日(日)  電縁サロン(2023年11月)のお知らせ
11月26日(日)  ロクマル先生の講座 わくわく体験



  2023年11月 4日(土)    令和5年11月のコーヒーサロン
令和5年11月のコーヒーサロン - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2023/10/31/153138

今回もオンライン(zoom)、オフライン(区民活動センター)の併用で開催します。
オフライン
どうしても対面で支援が必要な方は連絡ください。事前に判ると対応できることもあります。
Zoomミーティング参加希望の方は一報ください。

前回の電縁サロンでやった雑談の場で盛り上げてくれる方、積極的に発言お願いします。写真、画像、資料等準備していただければ皆さん判りやすいかなと思います。パワーポイント(又はLibreOffice Impress)で作成しておくと見せやすい。テーマは何でもOK、5分から20分程度(30分経過後〜1時間位)

月日:令和5年11月4日(土)
時間:10:00〜12:00(区民活動センター)
   10:00〜12:00(Zoom開催)
予定:コーヒーサロンはPC等の事ばかりで無く雑談などを主に行っています。

テーマは何でもOKです。
   ChatGptとは
   bingチャット検索とは
   画像生成AIとは  
   Zoomの使い方
   市民活動にzoomをどう使うか
   最新情報など交換
   パソコン談義
   インターネット談義
   質問・相談
   その他(話題は何でも、楽しいこと)

次回電縁サロンは
令和5年11月19日(日)13:00〜17:00

誰でも自由にご参加下さい。
つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/

LibreOffice(無料です)
LibreOffice Impress は、プレゼンテーション資料の作成と発表を支援するソフトです。Microsoft PowerPoint と多くの点で同様の機能や互換性があります
LibreOffice Impressによるプレゼンテーション
https://www.cse.kyoto-su.ac.jp/~oomoto/lecture/program/LibreOffice/impress/
[index]

  2023年11月18日(土)    「You & I コンサート 第11回」
「You & I コンサート 第11回」
日時:2023年11月18日(土)13:00開場/14:00開演
会場:横浜市都筑公会堂(横浜市営地下鉄センター南駅より徒歩6分)
演奏:横浜室内合奏団、歌劇団(代表:佐藤大祐氏)
曲目:クライスラー「テンポ・ディ・メヌエット」、ヴィヴァルディ「春 第一樂章」「冬第一楽章」、パッヘルベル「カノン」、アンダーソン「プリンク プランク・プルンク」「忘れられた夢」、A.メンケン「美女と野獣メドレー」、歌劇「商売上手」(小岩悦也 作曲/佐藤大祐 台本)
主催:You & I コンサート運営委員会、NPO法人アーモンドコミュニティネットワーク、NPO法人アスタ PC、NPO法人みんなの家
チケット:一般1000円、障がい児者・中・高生500円(小学生以下無料)、当日券あり
このコンサートは、障がい児・者と共に楽しめるバリアフリーのクラシックコンサートです。車いす専用スペースも用意されているので、誰でも気軽に参加することができます。
コンサートには、横浜室内合奏団と歌劇団によるクラシック音楽の演奏に加え、歌劇「商売上手」も上演されます。さまざまなジャンルの音楽を楽しめる、充実したプログラムとなっています。
[index]

  2023年11月19日(日)    電縁サロン(2023年11月)のお知らせ
電縁サロン(2023年11月)のお知らせ
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2023/11/15/152935

コロナ感染の懸念もありますので、オフライン、オンライン併用で開催したいと思います。(自己責任で選択して下さい)

日時:2023年11月19日(日)13:00〜17:00
場所:かけはし都筑(オフライン)
場所:ZOOM開催(オンライン)

誰でも自由に参加していただけます。動画の作成など共有画面で紹介していただけると面白いですね自分の得意な分野のお話など自由に。話題のChatGptと画像生成AIなども、花の話、訪れたところと写真など

内容 ・Zoomの使い方、実習 
   ・スマホ・タブレットのウィルス対策ソフトは?
   ・ファイル管理について
   ・最近のフリーソフトウェアの話題
   ・日頃お困りの相談ごと、個別に受付ます。
   ・最新情報(インターネット・ソフトウェア)など
   ・その他
   ・雑談会

   ・スマホ・タブレットのウィルス対策ソフトは?
   ・ファイル管理について
   ・最近のフリーソフトウェアの話題
   ・日頃お困りの相談ごと、個別に受付ます。
   ・最新情報(インターネット・ソフトウェア)など
   ・その他
   ・雑談会
つづきパソピア
http://pasopia.velvet.jp/top/

電縁サロンのひとつの試みとして雑談の場を設けたいと思っています。今月から雑談の場としてみなさん、気軽に話してみませんか?自分の得意なお話を。

タイトルはこんなものでいかがでしょう。
"オンラインで気軽に雑談しよう!"

経験豊富な参加者ばかりですので、自分の得意とするところをZoomを使って発表(雑談)して貰う。1人5〜20分位(緩やかな制限です)話題は基本的には自由。自分の趣味、読んだ本、観た映画、テレビなどの紹介、見つけた星だしものの紹介、使えるソフトウェア、ハードウェア等何でもOKです。

口頭だけの発表でも良いのですが、レジメ、Word→pdf、パワーポイント等で文書化して貰うとなお可。後でみんなで活用できる。写真なんかもWordに貼り付けてpdfにしておくと拡大、縮小も簡単で見やすい。
発言、発表はオンライン参加者、オフライン参加者に限らずZoomの共有機能を使って行う。

電縁サロンの4時間内の内、開始30分後から1時間位
発表、発言予定者は事前に申し出て下さい。「タイトルと時間」位、なんでも良いです。

参加することで情報リテラシーが向上出来る。プレゼンテーション能力の向上、参加者相互の親睦等が狙いです。
[index]

  2023年11月26日(日)    ロクマル先生の講座 わくわく体験
2023年11月26日(日) チームロクマル先生の講座体験イベントを開催いたします。

かけはし都筑 社会福祉協議会「まちづくり館」にて
10時30分から16時まで最終入場15時

スペシャルプログラム!! キャリアコンサルタントによるセミナーを開催
ブースではあなたの悩みや話したいことなどなんでも相談できます。

ロクマル先生の各ブースでは、さまざまな講座を気軽に体験できます。
会場中央ではクリスマスソングを英語と日本語で歌ったり、
笑顔咲く咲く体操」手話バージョンを講師が解説し、みんなで楽しく体験します。
 
ぜひ、この機会にご来場ください。ロクマル先生一同お待ちしております!

[index]
CGI-design