つづき交流ステーション区民レポーターが行く! >サバイバルジュニアキャンプ

区民レポーターが行く ◆サバイバルジュニアキャンプ 
  2007年8月4日5日


<主催>
特定非営利活動法人 I Loveつづき
東京ガス(株)横浜支店&川崎支店

今年で3年目になる、災害に強いジュニアを育てるための「サバイバルキャンプ」とそのジュニア達の発表の場、こども防災シンポジウム。がんばる小学生をレポートしました。
この事業は都筑区を中心に活動するNPO I Loveつづきが東京ガスと共に、多くのボランティアや大学の研究室に協力を得て、行っています。
I Loveつづきのホームページはこちら。
この事業のチラシはこちら。

◆サバイバルジュニアキャンプ 

  8月4日(土)9時から 5日(日)12時までの宿泊災害体験キャンプ

  
みんな集まってきた!受けつけ。荷物は7キロまで、と決めた。避難所こどもが持っていける重さの目安。

9時〜11時 オリエンテーションのあと
都筑消防署による防災訓練
    
1.ロープワーク(基本的な結索指導)
2.傷病者搬送法(人体搬送・簡易担架・毛布搬送等)
  
3.放水体験(都筑非常用消防車)
4.ロープブリッジ渡過訓練(チロリアン渡過10m)
  
11時〜12時 アルミ缶コンロの作り方とワッフルドームの作成(消防署と家庭防災委員さんに)

【午後】
12時45分〜13時45分  東京ガス防災プログラム
  
14時〜15時 
「地震と防災」翠川先生(東京工業大学教授)による講座
  
15時〜16時
「地震にそなえて家庭でできること」伊村先生(武蔵野大学准教授)による講座
  


16時〜17時半 防災まちあるき
★まちあるき〜3つのコースにわかれてまちあるきをする。
武蔵工業大学研究室まちあるきをサポートしてもらいます。
    

17時半〜18時半 まちあるきまとめ・ワークショップ
  

18時半〜19時半 夕食配給


  
19時半〜20時15分 
★ 防災サバイバルゲーム
  
20時15分〜20時半  

稲村の火〜電子紙芝居
20時半〜21時半
レスキューバイク隊のお話と無線見学
 


段ボールでの寝床作り
    
22時半完全消灯

☆ 8月5日
6時半起床 朝食作り カートンドックと乾物シチュー
  
8時〜9時  あとかたづけ。帰宅準備。
9時〜10時 各地区の防災マップを検証。自分の地域の防災マップを見る。

10時〜11時 まちあるきまとめワークショップ
 
 
11時〜11時半 発表&感想 
11時半〜12時 エールカード研修


こどもたちはとても元気で、疲れをしりません。
体育館の床は固い。もしも避難所にいたらこんな感じなのかと想像しました。
地域の防災マップをつくることが宿題で、それらをこども防災シンポジウムで発表。そこまで出来た人が、サバイバルジュニア隊員として、認定されます。隊員目指してがんばれ〜〜
                                                         レポ ススト